30〜40代の経営者・リーダーへ

貴社の状況に徹底的に寄り添います!

コンサルについて知りたい方はコチラ!
今すぐ無料相談をする

「部下が育たない……」
そんなお悩みありませんか?

育成 問題

部下の育成や関わり方うまくいっていますか!?


経営をする中で私もたくさん悩んできました・・・。
しかしその経験と多くの学びから、ご提供できることがたくさんあります。

そして同じように人の問題に悩んでいる方の力になりたい。
単にノウハウを提供するのではなく、貴方のパートナーとなり、徹底的に部下育成をご支援します。


人財育成歴18年で3つの会社を経営してきた経験と、カウンセリングやコーチングの資格を持ち、しっかり話を聴き、貴社に合った内容で人創り・組織創りをサポートしていきます。

1つでも当てはまるなら要チェック
あなたと組織はこうなります
統率がとりやすい組織になる

統率がとりやすい組織になる

統率が取れる組織だと、仕事が円滑に進みます。新しい取り組みはもちろん、既存の仕事もブラッシュアップされたり、仕事のスピードが上がります。

スムーズに仕事が進むことで、部下のモチベーションも上がっていくでしょう。

部下と関わることが楽しくなる

部下と関わることが楽しくなる

人間関係構築の『本質』を知ると、部下から信頼され、あなたも部下のことを信頼できるようになります。そうすると部下と働くことが楽しくなります。

部下もあなたもイキイキ働く職場をつくりませんか?

あなた本来の仕事に集中できる

あなた本来の仕事に集中できる

部下が主体的に働くことで余裕ができ、あなたにしかできない仕事に集中できるようになります。それが業績アップにつながります。

あなたのやりたい仕事や強みを活かした仕事ができます。

”上手いやり方”だけでなく『人間関係の本質』を学び実践すれば、
このようなことがあなた自身と組織に訪れます。

「なぜ部下との関係がうまくいかないのか」という原因と人間関係の本質を学んでいただきます

こんな経験ありませんか?

あるセミナーで、良いチームを創れる仕組みを学んだとします。これを「自社に活かしたい!」と思い、スタッフに話しても理解してくれなかったり、反発されたり……。こんな経験ありませんか? 

その原因は上手いやり方や仕組みより、大事なことがあるからです。

新しいことを受け入れられない社風であったり、そもそもスタッフ達がそれを求めていなかったり(意欲が低い)、根本的に経営者とスタッフとの関係が構築できていなかったり……というケースが多いためです。


私のコンサルでは、単に上手いやり方や仕組みを提供するサポートではありません。どんなに良い仕組みでも導入できなければ意味がありませんから。

そのために最も大事なのは、上司・部下との関係構築です。メインコンテンツの『PDCAサイクルを含んだ部下の自信を育み、主体的人財を育成するプログラム』は、部下を育成できる上司になることはもちろん、部下との関係構築をお伝えしサポートします。その結果良い社風になります。

そのためにパートナ―となり、徹底的にお付き合いします!

伊藤慎吾

伊藤慎吾 プロフィール

〇株式会社セカンド・ステージ 代表取締役 会長
〇株式会社グロウアップ・プラス 顧問
〇ITOUカイロプラクティック パートナー 顧問
〇一般社団法人 エフェクティブコーチング協会 認定コーチ
〇書籍出版。Amazonランキング5部門で1位
「子どもが生まれたから保育園を創りました ~困難は乗り越えられる人にしか訪れない~」

【講演実績】
四日市倫理法人会、桑名倫理法人会
中小企業家同友会
暁の会
商工会起業応援塾
いなべ市講演会
2018年ドリームプラン・プレゼンテーション世界大会 決勝進出

私が人創り・組織創りコンサルを始めた理由

自分が人の問題で、悩み倒したからです。

1園目の保育園を開園しましたが、立ち上げに失敗してなんと開園時園児は0人……。

それから死に物狂いで改めて経営に取り組み、2年後には定員12名の小さな保育園ながら年商5,000万円以上の会社にすることができました。

また、スタッフとの問題も多く経験してきました。
「こちらの想いが伝わらない……」
「こんなに頑張ってるのにどうしてわかってもらえないのだろう……」
「スタッフ達にとって良い提案をしているのになぜ反発されるのだろう……」
「言われることが全て否定に聞こえる……」

挙げだしたらキリがないほど『人』の問題を経験してきました。

そして人財育成やチーム創りの勉強にもおよそ700万円費やしてきました。

そうです。うまくいかない原因は、全て自分にあることが分かりました。言い換えれば自分次第でうまくいくんです!
おかげさまで今は素晴らしいスタッフたちが揃っています。

こんな経験をしてきたからこそ、「同じように悩んでいる経営者様達の力になりたい!」と思いました。当時、本音を話せるパートナーがおらず苦しんだ経験もあるため、「自分がパートナーとなってサポートしたい」。

そんな強い想いから始めました。

クライアントの声

社内の空気がよくなり、明るくなりました

【コンサルを受けてどう変わりましたか?】

株式会社教育デザイン 執行役員 吉岡敬太

今まで、部下に対してなんとなく接していたことがあったのですが、しっかりと相手のことを想いながら、興味をもって接することができるようになりました。それによって、相手がどのように考えていたり、感じているのかをより分かるようになりました。

お互い変に気を遣わずに話すことができ、コミュニケーションもとりやすくなったので社内の空気が良くなりました!

また、毎回コンサル時に前回からの振り返りをすることで、日常から考える意識に変わったことが成長に繋がっていると感じます。
他にも、社員から「以前に比べて話がしやすくなった」と言われるようになりました。
明るく振る舞えるようになったからだと思います。

慎吾さんと話をしている中で、とても人に対して暖かく情熱をもった方だと感じます。自分も同じように人に対して接することができれば、もっと自分のファンを増やして良い会社にしていけるのではないかと思い更に実践中です。

今後は、自分の今後のビジョンを明確にし、職員も楽しみながら働ける場所を作っていきたいので引き続きよろしくお願い致します!

主なコンテンツ

PDCAサイクルを含んだ部下の自信を育み、主体的人財を育成するプログラム

『PDCAサイクルを含んだ部下の自信を育み、主体的人財を育成するプログラム』

主に30〜40代の経営者・リーダー向けのプログラムです。

「育成前の土台編①~④」、「人の心理を捉えた具体的な主体的人財育成の流れ編①~⑥」と2つのプログラムで学んでいただきます。

部下の主体性を発揮してもらえば、あなた本来の強みを活かした仕事に集中できます!

良い人が良い上司とは限らない 心得ておきたい部下との関わり方10

『良い人が良い上司とは限らない 心得ておきたい部下との関わり方10』

一般的な「良い人」が「良い上司」とは限りません。『仕事ができるから信じるのではない。できると信じるから仕事ができるようになる』。あなたの中にある思い込みを書き換えていきましょう。

上司・部下の関係の本質を理解し、部下との関係が良くなります!

知識や技術で人は動かない 人が付いてくる6つのリーダーシップ

『言葉や技術だけで人は動かない・・ 人がついてくる6つのリーダーシップ』

例えば、あなたに仕事の技術や知識が無かったら人はついてくるでしょうか!?
人は言葉や技術だけでは動きません。リーダーシップの本質を6つ学んでください。

「人を惹きつける4つの原則」とは何か?
リーダーシップを発揮し、統率が取りやすいチームになることで仕事のスピードが上がります!

プログラムの流れ
プログラムの流れ 今の「自分の課題」や「理想の自分」のブレストと見える化のヒアリング

①今の「自分の課題」や「理想の自分」のブレストと見える化のヒアリング

主体的な部下を育成するためには、まずあなた自身の課題を見える化する必要があります。 また、自覚している課題と自覚できていない課題があるため、ヒアリングを通じて「本質的な課題」を浮き彫りにします。 課題をしっかり理解した後は、理想の自分を思い描きましょう。現状の自分と理想の自分を知れば、リーダーになる準備が整います。

プログラムの流れ 「本質的な人間関係と人財育成とはなにか?」のレクチャー

②「本質的な人間関係と人財育成とはなにか?」のレクチャー

理想と課題が理解できた後は、『人間関係の本質』を学びます。 人はどうしたら主体的に動くのか、信頼されるにはどうしたらいいのか、やる気にさせるにはどうすればいいのかなど。 学び、実践していく中で、あなたの「在り方」に変化が起こるはずです。後はそれを習慣化していけば、理想のリーダーとなるでしょう。

プログラムの流れ 「人財育成」の具体的な方法のレクチャーと実践

③「人財育成」の具体的な方法のレクチャーと実践

最後に、具体的な人財育成を実践していきましょう。 「気付いた変化を伝える」「できたことを褒める」「一緒に解決策を考える」など、当たり前のことのように思えますが、その基本が大切です。実践していく中で起こるさまざまなトラブルも一緒に乗り越えていきます。

※上記は、基本的な流れです。スタッフの人数や会社の状況などによって変化します。

私の3つの強み

  • ① 人財育成歴18年。徹底的に寄り添うパートナーになります!
  • ② 3つの会社経営の経験から経営者やリーダーを理解できます!
  • ③ カウンセリングとコーチング資格を持ち、傾聴し貴社に合った支援をします!

申し訳ありませんが、以下のような方はコンサルをこちらからお断りさせていただく場合があります。

  • 行動しない方
  • 向上心が無い方
  • 他人がやってくれると思っている方
  • 言い訳ばかりする方(お悩みはお聞きします)
社会福祉法人こころ福祉会 堀添様

部下に伝わるかどうかは自分次第でした

社会福祉法人こころ福祉会 堀添様

慎吾さんに1番に感じたことは、親しみやすさ、そして何よりも安心感です。
この安心感(信頼)は、上司部下に限らず、様々な人間関係を築く上でも大切だと学ばせて頂きました。
これまで正しいと思うことを伝えても、相手の捉え方で関係が崩れてしまうことがありました・・・。これは受け手の問題ではなく、信頼していない人に正論言われても響かないということでした。

慎吾さんから教えて頂いた中からいくつか実践し、自身が魅力ある大人となり、周囲に良い影響を与えることができる自分になるよう進んでいます。

株式会社eリンク 代表取締役 吉岡様

歩む道を明るく照らしてくれました

株式会社eリンク 代表取締役 吉岡様

私は様々な分野で仕事をしており、考えることがとても多く何に悩んでいるかもわかりませんでした。
慎吾さんは話をするというより、私の話しを聞きながら質問をしてくれて、答えを導き出してくれます。
そして自分が何をすればよいのか、何に悩んでいるのかがとても明確になり、すっきりと同時に前向きになり自然と笑顔が生まれます。

協同組合東京ビジネスリンク 理事 松澤様

部下との関係が良好になりました!

協同組合東京ビジネスリンク 理事 松澤様

なぜこんなに会社やメンバーのことを想っているのに伝わらないのか。悶々とした日々を1年近く過ごしました・・・。

慎吾さんの話の中に「自分がどういうリーダーならついていきたいか」改めて考える機会がありマネージメントとリーダーシップは違うと教えて頂きました。

それからいくつか行動指針を明確にして実践し、今ではメンバーに素直な気持ちで成長を喜べるチームリーダーになってきました!

人をやる気にする
コンサルティングパートナー
伊藤慎吾 プロフィール

伊藤慎吾

人の成長の力になり、やる気と活き活きした笑顔を創る

三重県四日市市出身。脱サラしITOUカイロプラクティックパートナーを開業。週休2日半、1日6時間営業で年収1000万円を達成。そして子どもが生まれたことがキッカケで保育園『もりのくに国際幼保園』を開園。

しかし立ち上げに失敗し、開園時の園児は0人…。3000万円の借金を背負い、自殺を考えるほど悪戦苦闘の日々を過ごすが、2年で年商5300万の状態まで作り上げる。2018年11月、2園目となる保育園と親子カフェを併設した『もりのくに HAPPY 親子園』を開園。3つの会社経営とその他事業で18年、人の育成や関わり方を学ぶ。

書籍「子どもが生まれたから保育園を創りました。」を出版。

座右の銘は「困難は乗り越えられる人にしか訪れない」

よくある質問

費用はどれくらいですか?

コンテンツ単体、単月、定期顧問プランがありますので、詳しくはお会いした時にご案内いたします。
地域・規模・スタッフ数で変動しますが、支援料の目安は30,000円~/月 +交通費(四日市市内無料)になります。

オンラインでも可能ですか?

もちろん可能です。しかしお会いした方がよく伝えられコミュニケーションが取りやすいため、基本的には訪問させて頂いております。

部下を直接育成してくれるのでしょうか?

私の基本的なご支援は、部下を育成できる上司になるお手伝いをすることです。
なぜならば部下が育つかどうかかはやはり上司次第(もっと言えばトップ次第)。上司と部下の関係構築が目指すゴールですので、私が直接育成したら私がいなくては成り立たない組織になってしまうかもしれないからです。

しかし状況によっては、直接育成に関わらせて頂きます。その際も、もちろん元来の上司部下の関係構築を目指します。

お気軽にお問い合わせください!

無料相談はコチラ

その後に決めて頂ければ結構です。

各種SNSなどはこちら